ちなみに今回の地震は初期揺れでヤバいと思って動画は撮ってた。 pic.twitter.com/mpz35LpNq2
— りこりす (@rico_risu) February 13, 2021
さっきの地震の波形です。
— Khánh(カイン)😇 🥷卍 (@DbksIWn7DX1Nghq) February 13, 2021
あやしい🤨🤔 pic.twitter.com/mkEEeA4F79
全波形みたけど
— 健康マスター トシユキ (@toshiyuki_kenko) February 13, 2021
23時7分台のM7の地震だけ明らかにP波が無い。何故 pic.twitter.com/uEHfuSX37W
立憲民主党(アンティファ)は、知ってたみたいですよ。 pic.twitter.com/G2lyuwLPvq
— アンデルセン (@gDrKfPP2jAh9HUd) February 13, 2021
P波(primae)=疎密波 縦波
— Mad Doc.K (@DevaBrahma) February 13, 2021
S波(secundae)=横波
震源地と測定地が直近の場合には、当然、P波とS波はほぼ同時に到達するので識別困難です。
「P波が無いから人工地震」には飛びつかないように。
震源地と測定地の距離を頭に入れてから、波形を見る癖を付けて下さい。https://t.co/DLXUY4DFhU
見て下さって有難うございます。
0コメント