似たような事日本でも始まったやつものちゃん載せてくれていたよね! https://t.co/9seMX7d5ib
— めたまちゃん (@kuro_r22) February 23, 2021
つまりどういうことかわかるね?#アフターコロナpic.twitter.com/UoZgS6Fpfi
— 社会問題を毎日発信するbot (@bot74912709) March 2, 2021
一部の州では、指紋や眼球の虹彩スキャンなどの生体認証情報の登録と顔写真を撮影する、第2段階の登録を開始している。
— 真咲 (@55_masaki) March 3, 2021
↑
罪を犯してないのに全部取られちゃう。コレが監視社会。 https://t.co/jAs313lkgf
https://t.co/qKeoVcveVU
— ChangeTheWorld ◆「アンネの法則」語る、書く、読む、聴くこと、ドリームマップを描くこと (@providacostaric) March 4, 2021
デジタル監視法案の恐ろしい内容を短いビデオにまとめました。ぜひ、ご覧ください。また、多くの皆さんに拡散していただきたいと思います。
********************
また、私たち法律家団体の意見書は長すぎるといわれましたので、短い文章も作成してみました
富山市は去年の秋から既に顔認証システム実験で先行してます。誰も騒がないので拡散しませんが...https://t.co/96olY6uEBN
— SYようつべ (@rsC0recPNWynI0z) January 3, 2021
精密な3D顔マスクの出現で、顔認証システムは、もぅ、誤認止まぬ古びた技術になっているのではなぃでしょうか。
— 0123 (@afqronbanker) March 5, 2021
"実在する人物の顔データを4万円で買い取り、それを3Dプリンターでマスクにして販売する商売。マスクの予定販売価格は9万8000円"
RThttps://t.co/7gbWwRq0ei
#テレビが絶対に報道しないニュース
— めたまちゃん (@kuro_r22) March 9, 2021
スーパーシティのモデルが中共だという事https://t.co/B236mrx1yA
見て下さって有難うございます。
0コメント