ようやく2月13日から新コロちゃんが「指定感染症」から「新型インフルエンザ等感染症」になりました。つまり皆が気にしないインフルエンザと同じ扱いになります(^。^) pic.twitter.com/8HUrdhx5jV
— 矢作直樹 (@naokiyah1) March 4, 2021
本気で言っているのですか?
— 暗勿 (@naki_48) March 4, 2021
呆れました! https://t.co/rteILSSPXH pic.twitter.com/JoaXYwJqFI
一応 貼っておきます。
— Shinya 19❂86 (@takion_s) March 4, 2021
ーーー
2月13日から
「指定感染症」から
「新型インフルエンザ等感染症」へ
つまり
コロナウイルス?も
新型インフルエンザと同じ扱いに。
こちらを参照
↓https://t.co/BvWQCPaaga pic.twitter.com/GkLWCyAEK0
コロナ終息まで2~3年 対策分科会の尾身氏
— 医療者。 (@iryousya_maeda) March 5, 2021
1年間の感染者数
インフル 約1000万人
コロナウィルス 約43万人
関連死亡者数
インフル 約1万人以上
コロナウィルス 約8100人
既にインフル以下なのに、何故インフルエンザ程度になるには2~3年って結論になるのですか?https://t.co/tXPvPAqDEM
「新型コロナウイルス感染症の法的位置付けが指定感染症から新型インフルエンザ等感染症に改悪されています」#WeRise#裸の王様#ロバ耳#ガリレオ#COVID19から子供たちを守る#SCC19#子供はマスクを外そう#指定感染症#新型インフルエンザ等感染症#COVID19 #新型コロナウイルス感染症 pic.twitter.com/26azpRKcP2
— 大阪・豊中の「町のお医者さん」 かねしろクリニック (@UvyzfjMitbDAKrQ) March 7, 2021
指定感染症だと最長2年しか適応にならないからと、
— toko@耳鼻科漢方 (@toko_toshiko) March 6, 2021
「新型インフルエンザ等感染症」に新コロ入れて無期限にいろいろできるようになったってことね。
「今後は期限の定めなく必要な対策を講じられる」
おいおいhttps://t.co/Cx5GQ9Ap36
名称が変わっただけで、措置としては季節性のインフルエンザとはまったく違います。無症状者への隔離・入院も規定されています。厚労省による詭弁です。この書類、全部で7ページくらいあるのでチェックして下さい。
— shirakawamirai (@shirakawamirai) March 7, 2021
0コメント