#JAL マイレージバンク
— satomi☆☆☆ (@satomi_i930) March 5, 2021
92万人分の名前など流出#個人情報 #データ漏洩https://t.co/vAW5hX94J6
✍️ 現在進行形
— Shinya 19❂86 (@takion_s) March 6, 2021
123
試される時のように感じます。#見せられている pic.twitter.com/0fgOEO9OuQ
JALは92万人、ANAは100万人もの会員情報が流出😩ステータスだけでなくカード番号もリンクしてる情報ですよ、コレ…💧 https://t.co/hE58Y2ExYk
— 望月まもる (@hankyojp) March 6, 2021
JALもANAもだよまったく。
— 358ちゃん 🥶 (@max358japan) March 6, 2021
どうせ全部漏れたんだろ。
あそこはすべて情報が漏れるな。
こないだ壊れたAmazonクラウドも同じ。
みんな薄給だからなんでもやるよな。 https://t.co/oEA6qtOy1T
Gmailが悪意あるブラウザ拡張機能によってハッキングされる恐れ 専門家が指摘
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) March 2, 2021
人々によく利用されている電子メール「Gmail」が、悪意あるブラウザ拡張機能「FriarFox」によってハッキングされると、ハッカーがユーザーのやりとりにフルにアクセスできる恐れがある。https://t.co/lZoL5gCKy7
ANAも100万人分流出 マイレージ情報、不正被害は未確認https://t.co/zCma1DE0SW
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 8, 2021
見て下さって有難うございます。
0コメント