日本の鶏肉のうち、大半の74%はブラジル産です。
— 清水みちこ@食と心で健康な毎日へ (@michiko_no8) March 14, 2021
このブラジル産鶏肉、危険度が高いとしてアメリカさえも輸入を禁止ています。ホルモン剤、抗生物質の大量投与、遺伝子組み換え飼料など安全性が疑われています。
そんなアメリカさえ輸入を禁止する鶏肉を大量に輸入し、国民に食べさせている日本😅
日本の水道は安全だという大嘘
— Alpha Umbrella (@alphaofchildren) March 15, 2021
日本の法律では水道水に0.1ppm以上の塩素残留が定められている。注意したいのが「以下」ではなく「以上」これは米国の濃度の10倍とも言われており、濃度が高いほど肌の保湿機能が落ちることが分かっています。増え続けるアトピー性皮膚炎との因果関係は否定できない。
今日の北京は黄砂で黄色い世界。数日後これが日本にやってきます。 pic.twitter.com/JgOAcz8MLD
— おももいもも (@omomoimomo) March 15, 2021
過去10年で最悪黄砂 視界300メートル 北京https://t.co/UReJW82mzO
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 15, 2021
😳これが、⚡️雨が降っとるってきに木の下に立てへんように両親がウチらに言う理由やで。😣 pic.twitter.com/6IdEPdwuso
— 心神 (@Tacorice78) March 14, 2021
明日、10年で最大規模の黄砂が東北から山陰にかけて飛来する。吸い込めば内部被曝する。警戒されたし。
— 冷凍都市 (@ayumochineko) March 15, 2021
プルトニウムを含む鋭い鉄風だ。
過去の核実験の凶禍は地球の循環に入り込み、何度でも我々を襲う。
これだけ地球規模の環境汚染を拡げながら、まだ人間は懲りないのか。https://t.co/6c5WHWzTeE pic.twitter.com/dpUWuxuFAi
— 冷凍都市 (@ayumochineko) March 15, 2021
999が並ぶ。大気汚染危険レベル。 https://t.co/3C1j2z2HaT pic.twitter.com/29pkpU5Ntb
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) March 15, 2021
視界ぼんやり…福岡市で黄砂観測|【西日本新聞ニュース】 https://t.co/u2RKjqwVzw
— ダサ過ぎJAPAN (@QIfIXXEw6j8lPeP) March 17, 2021
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり_中国国際放送局 https://t.co/nRip0JYMa8
— ダサ過ぎJAPAN (@QIfIXXEw6j8lPeP) March 17, 2021
0コメント