大阪府の吉村洋文知事はまん延防止等重点措置が適用された場合は、飲食店の利用者に対し「マスク着用を義務化する」と述べた。
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) March 29, 2021
という事でコロナを使って政治利用しています。流石、元サラ金弁護士。低酸素にさせ、アホアホにさせる愚民化政策と私権制限をかけてきています。いい加減気がつきましょう
これ書いていいかな?w
— 世界銀行300人委員会(もうすぐ崩壊) (@someone5963) March 29, 2021
楽天のミキちゃんは、モロDSの興銀から黒ミサで有名なハーバード大学ビジネススクールに派遣され、悪魔崇拝者となって楽天を創業。
日本製の今治タオルも新疆綿をアピールした。
— 孫向文 (@sonkoubun) March 30, 2021
もう買わない!https://t.co/nUoHxVuMGN pic.twitter.com/nNPs377q5T
中国メディアの過去インタビューより。
— 三木慎一郎 (@S10408978) March 29, 2021
是非最後までご覧ください。
(自民党二階幹事長)
中国からの御恩は子々孫々まで伝えていかなければならない。
一帯一路に感銘。
友好友情これ以上のものはない。 pic.twitter.com/ZXjLs6mdfC
公明・山口、ウイグル対中制裁に慎重姿勢「人権侵害を根拠を持って認定できなければ、外交問題を招きかねない」 https://t.co/y1lgsE8Q1J
— 保守速報 (@hoshusokuhou) March 30, 2021
処分してもいいとは思いますが、その変わりに
— isawanin2 (@isawanin2) March 30, 2021
処分された人は暴露すると思いますので
処分した側が終わっていく・と
私は思っています
官僚が送別会をしてはいけない、会食や
宴会をやってはいけない・という法は
有りませんので
以下を見れば、厚生労働省の官僚以上です pic.twitter.com/FOUbbKmsz5
公明党が日本にとって何なのかをハッキリと示しています。国を滅ぼすのは誰?
— 清水ともみ (@swim_shu) March 30, 2021
"山口氏は中国が日本にとって最大の貿易相手国であり、幅広い日中の交流の歴史があることを指摘し、「国際的な緊張の高まりや衝突を回避し、(緊張を)収められるような積極的な対話を日本こそ主導すべきではないか」" https://t.co/fwm4xj7IYs
この子たちは、子宮頸がんワクチンで何が起きたのか知らないのか?
— 🌈❦𝓡𝓪𝓲𝓷𝓫𝓸𝔀ఌ᪥🌈返答できない時は❤しますね☺ (@MAHALOHA13) March 29, 2021
無知にもほどがある! https://t.co/i0HFwJ8EzU
女子大生がHPVワクチンの接種の署名。
— 松藤美香 (@mikarin_tokyo) March 30, 2021
うちの子も遅れて通信科に通う女子大生ですが、約10年HPVワクチンの副作用に苦しんでいます。
3日ほど前、凄い不安発作を起こしました。号泣して。まだ終わらない。
副作用は生半可にすぐに終わるものではない。長く長く患っている人もいる。
立憲民主党の選挙用の基本政策が判明 ジェンダー平等、夫婦別姓制度導入、同性婚の制定 https://t.co/IB3iL5WuYC
— 保守速報 (@hoshusokuhou) March 31, 2021
日本を潰そうとしている大悪党❗️❓
— てるりん (@1fzoWawfj8iSvly) March 31, 2021
今日の虎ノ門ニュースで、大高未貴氏が名指しした大罪人の1人が元経産省参与であり現在はテスラ社の社外取締役の水野弘道。
彼は🇯🇵政府にも脱炭素社会推進を提唱する国連担当特使でもある。
ちなみにテスラ株では莫大に儲けているらしい。
🇯🇵の車産業潰しに要注意‼️ pic.twitter.com/caUTcWEd1T
浪人を進学に 生徒数日本一「N高等学校」が進学率を“粉飾”していた 【内部資料入手】
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 1, 2021
写真に竹中が写っているhttps://t.co/ssQM2WDD9S
358ちゃん、お疲れ様です。
— 🗣普通の親父🎌 (@wolf1210jp) April 1, 2021
大阪市民でゴメンね。
悪いのは、こいつらです。https://t.co/ERYxPx7A7b
【刑法改正】政府、外患誘致罪の強化を検討…鳩山元首相「こんな法律が施行されたら、私は真っ先に死刑になってしまう」 https://t.co/IPYQBvos7W
— Jun mikado (@JunFubuki) April 1, 2021
0コメント