カダフィの功績。電気代無料、ローンに利息なし、出産すると母親に50万円、自動車購入の50%支援、 国民は、石油とガソリンの国収益から、1Lにつき14円貰える等、羨ましい限りですね。彼の殺害の裏には誰がいたのでしょうか? pic.twitter.com/XBr1E6elaF
— maya (@mayatokikuni) April 6, 2021
この方は、水で走る車を1900年代に開発。
— maya (@mayatokikuni) April 7, 2021
その後、毒を盛られ殺害されています。この車が世に出たら、いくつの産業が衰退し、いくつの企業がなくなったことでしょうか。 pic.twitter.com/jiLUVVVoFY
『仁に過ぐれば、弱くなる。
— rufynyan (@rufynyan1) April 12, 2021
義に過ぐれば、固くなる。
礼に過ぐれば、諂(へつら)いとなる。
智に過ぐれば、嘘をつく。
信に過ぐれば、損をする。』-伊達政宗
樋口季一郎氏こそ歴史教科書に載せるべきです。ユダヤ人を救い、北海道をソ連から守った立役者ですよ。この事実を多くの日本人や世界の人々に向けて発信すべきです。 pic.twitter.com/nbXGuOUbNK
— take5 (@akasayiigaremus) April 13, 2021
日本のシベリア抑留者とバルト三国からの強制労働者との絆の証の日の丸がラトビアの軍事博物館にあります。これを観ても日本の先人の皆様の優しさが伝わってきますね。 pic.twitter.com/LiqmmLFvH4
— take5 (@akasayiigaremus) April 13, 2021
ナチスの迫害から多くのユダヤ人を救った樋口季一郎陸軍中将を顕彰する銅像の建立計画が、樋口の故郷である兵庫県南あわじ市で進んでいます。
— 早坂隆 (@dig_nonfiction) April 13, 2021
ナチス迫害から逃れたユダヤ人救った樋口中将 顕彰する銅像 米戦略家らが建立委員会設立 https://t.co/xAS7sFNBYx @Sankei_newsより
ご覧頂き感謝します。
0コメント