体験こそ本物だってくくりです。
I love him... Thank you for using your voice. You are special!!! @i_am_joeinoue
— 在米邦人 (@MakerunaZaibei) April 13, 2021
アジア系へのヘイトについて①アメリカで生まれ育った感想 https://t.co/0NroFSxNSG via @YouTube
コロンビア大学からハーレムを見に行った時の事。
ハーレムを一目見て驚いて直ぐに地下鉄に引き返したら、知らない黒人の女の子が「間違えて降りちゃったみたい、トークン返してあげて」と地下鉄に無料でもう一度乗れる様に交渉してくれて…私がコロンビア大学に行こうとして間違えて降りたと思って。
旅行中だと伝えても、ハーレムを見てみたかったとは言えなかったけれど、快活で、少し話しただけなのに凄く良い子で、私の方が黒人を差別的に見てたんじゃないかと恥じました。
あの子が、無事で居てくれたらと思います。
ポリスが来たら絶対に逃げるな、車を止められたら無抵抗をアピールして両手をステアリングの上に置け、変な動きしたら撃たれるかもしれないからとにかく従え、言いたいことがあってもその場では何も言い返すな、向こうがこっちの言い分を聞いてくれることはない、って白人に教わったよ。常識らしいです
— すけちゃん 🇺🇸 (@AgingAnarchist) April 15, 2021
私も何度か車を路肩に停めさせられて、後ろから何台かのパトカーのライトで照らされ、銃を構えられて囲まれました。
言い訳は聞いてくれない感じ。
とりあえず抵抗はしない。
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、
— 無知は罪なり (@8h9Zl6DDzhVUDSo) April 29, 2021
僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
本庶 祐 pic.twitter.com/7HvYJiUPYB
ご覧頂き感謝します。
0コメント