知ってた?日本の農薬使用量は世界ワースト1
— 癌サバイバーミュージシャン(浅井しんや) (@bF1Srfu5X2y7Zgp) May 26, 2021
農薬だけじゃない遺伝子組換え食物、食品添加物も。
自分だけは病気にならないと思ってませんか?
以前の僕は思っていました
そして自分が癌になって思いました
なんで自分がこんな目に?
でもこれだけ毒を撒き散らしてるんだから
病気も増えて当たり前 pic.twitter.com/GTZucsJIoH
松の葉茶は、サバイバルでも有効と漫画で見ました笑 https://t.co/DW27St3HPg
— IRIA_UBI🎗 (@IRIS31416264) May 30, 2021
「昔の野菜は美味しかった」という人がいるように、「昔の肉は美味しかった」という声も聞きます。
— アルトム|食の安全を考える (@arutom1031) December 4, 2020
有名な裏話に、「霜降り牛肉」があります。
高級で知られる「霜降り」は、牛にビタミンAを欠乏させることによって、筋繊維の間に脂肪を入れるようにしています。
そのため、エサを変えられた牛は↓
おー!NICE!!😊🎵🌍💓✨ https://t.co/uLd449fpqy
— 🎗Gul ko🎗 (@ekorregatan) February 25, 2021
抗生物質は安易に飲まないこと
— 癌サバイバーミュージシャン(浅井しんや) (@bF1Srfu5X2y7Zgp) May 30, 2021
抗生物質は腸内の悪い菌だけではなく、良い菌もすべて殺してしまい腸内細菌叢が最悪な状態になります。
場合によってはカンジダやカビが増殖。
余計に体調が悪化することも多々あります。
気を付けて
癌は「低体温」「低酸素」「高血糖」の体内環境の人に起こります。
— 癌サバイバーミュージシャン(浅井しんや) (@bF1Srfu5X2y7Zgp) May 30, 2021
これはつまり交感神経優位の状態(ストレスフルな状態)が長く続いているということです
無理をしすぎる生活、悩みすぎる性格、薬の飲みすぎ、などを改めましょう
松以外の針葉樹でも良さそうですね。https://t.co/hKVtrswXgN
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) May 30, 2021
製薬会社に入社した時
— 元製薬会社MR風子 (@DI25jxMoVi8J8Ie) May 29, 2021
「サルタン市場は200億円になる」と言われてました。サルタンとはメタボリックシンドロームの薬です。
実際サルタン市場は伸びに伸び
200億円をあっさり突破。
その理由はただ1つ。
製薬会社がメタボリックシンドロームを世に広め
健常人を「メタボ」にしたからです。
フェイクミートに "血が通っている "という錯覚を与えるために使用されているヘムタンパク質は、遺伝子組み換え酵母を使用しています。また、脳細胞を破壊し、偏頭痛や胃の不調を引き起こすことで知られるMSG励起毒の一種である繊維状植物性タンパク質も使用されています。 pic.twitter.com/576NGsSgX7
— H.Imai (@VDJH44B9bbKQSaK) May 30, 2021
ぶどう糖果糖液糖についてなんですが…
— りっくん (@riku091) May 31, 2021
4年間30分に一回吐いてしまう謎の病気と闘病して、胃カメラして7件病院転々と回ったり様々な薬を試したり、仕事もままならない状態で苦しんでいたんです。
ふと添加物の勉強をしたときに果糖液糖の怖さを知り、果糖液糖断ちをしたら薬もなしに治っちゃいました笑
— Miracle Splash (@miracle_358) May 31, 2021
最近別なところでも書きましたが、クッキーのオ○オにはチタンが使用されている事をアメリカのABCニュースで知りました。今でもチタンが使用されてるかは不明ですが、あのクリームの白さに使われている様です。https://t.co/DcdksMmaSl
— tonarino-chacha (@TonarinoC) May 31, 2021
味覚障害に代表される亜鉛欠乏の原因の一つは…
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 20, 2021
「活性酸素」
亜鉛は夏場の運動で汗かくと消耗するが、活性酸素が出やすい状況下でも減る。それは「電磁波」だよ😏
SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)は酸素で生きるヒトにとって不可欠な酵素だが、過剰に生成させるものでもないんだよ😎🔥 https://t.co/ixcBSu5O12
0コメント