Miracle Splashさん他  水素   スイカにグルタチオン   トクホ   初期の熱中症   香料は石油   重曹   オイル   化粧水   ミョウバンの毒性   

ウチの母、ミョウバンの粉を脇にはたけって兄にもすすめてた↓
木曜から夏休み↓
三食は作ってるから平気だけど、娘の好き嫌い対応と一人になれる時間確保の為キーってならん様に自然の中行こう。ルナサンダルで。

そういえば、田舎育ちの私は結婚前に「イライラしてきたら自然の中に連れてって」って言ってたわ、今思い出した。

娘が小さい頃は360日位年間外遊びさせてた。
暑いも寒いもなくて、いつも裸足になりたがり、帰りに寄ったお花屋さんで「寒くないの…」と言われるくらい。でもアーシング完璧やったんやな。
↓先日、原爆記念館行って来ました。
衝撃的な感じじゃなくて、マイルドになったなぁという印象。

その中で、お医者さんの持ち物がガラスケースに入ってて、重曹錠なるものが!戦時中まではお薬だったんだなぁ。一応薬局で胸やけのお薬とも書いてあるのは歯磨き前の口ゆすぎ水として、オーガニック系のスーパーで買う天然物を朝湯で溶いて飲んでます。

コップ①…重曹 ニガリ
コップ②…クエン酸 りんご酢 赤紫蘇ジュース
コレ最近実感↓
動けなくなってたけれど、スイカ食べたら動けるようになった。
両親に塩は大事って言ったら
減塩しか頭にないらしく
🐯と567と塩の事束ねて「嘘」と言われましてね。
実験↓スレッドどうぞ
家の中で一か所に居ないからエアコン入れてないし、風も吹いてない二階で掃除中に「アレ?」って時ありましたわ、そういう時ね↓
ご覧頂き感謝します。

0コメント

  • 1000 / 1000